大粒米(白米)
No.74
鶏飯(けいはん)

-
(調理時間) - 分
-
(エネルギー) - kcal
-
(食物繊維) - g
-
(塩分) - g


このレシピで
使用する商品
使用する商品
鹿児島県奄美大島で作られる郷土料理。暑い夏にさらっとかき込める1杯です。
材料(2人分)
ごはん | 2杯 |
---|---|
鶏胸肉 | 1/2枚 |
下味A
塩 | 小さじ1/4 |
---|---|
酒 | 大さじ1/2 |
干しシイタケ | 2枚 |
干ししいたけの戻し汁 | 2・1/2カップ |
下味B
塩 | 小さじ1/2 |
---|---|
酒 | 大さじ1 |
生姜 | 1片 |
あれば白ネギの青い部分 | 適量 |
錦糸卵
卵 | 2個 |
---|---|
砂糖 | 小さじ1 |
塩 | 少々 |
具材
紅ショウガ | 適量 |
---|---|
ねぎ | 適量 |
海苔 | 適量 |
ごま | 適量 |
作り方
- 鶏肉にAで下味をつけておく。
干ししいたけを水2.1/2カップで戻しておく。ねぎは小口切りにする。 - 錦糸卵を作る。ボウルに卵、砂糖、塩を入れ混ぜる。フライパンに油をひき、薄焼き卵を作る。粗熱が取れたら細く切る。
- 茹で鶏を作る。干ししいたけの戻し汁を煮立て、Bを入れ、鶏肉を茹でる。10分ほど煮て、蓋をして余熱で火を通す。
- ③からしいたけを取り出しせん切りにする。鶏肉は手で細くほぐす。茹で汁は味をみて、塩、しょうゆを入れ味を整える。
- 丼茶碗にごはんを盛り付け、具をそれぞれのせ、だし汁をかけていただく。お好みで薬味を入れる。
栄養成分
- エネルギー - kcal
- たんぱく質 - g
- 脂質 - g
- 炭水化物 - g
- 食物繊維 - g
- 食塩相当量 - g